|
![]() 歯車初心者のあがきです 前回ギルドクロック・マイクロフライングモデルの計算が合わなかった振子の周期を再び計算し直しです 4.166秒と3.91秒は歯の数の数え間違いから起こった単純ミスでした フライング振子のガンギ車の歯の数を30で計算していたのが原因でした 32で計算すると説明書にあった3.91秒に近い数値となりました これですっきりです 針への伝達 ゼンマイの軸より針へは16倍されてます 歯の数でいうと3から48の歯車になっていて12時間で一周してます フライング振子の周期が3.91秒 脱進歯車 歯数10 脱進歯車 歯数32 歯車小 歯数8 歯車大 歯数48 歯車小 歯数8 歯車大 歯数48 歯車小 歯数8 歯車大 歯数48 歯車小 歯数3 ゼンマイ軸 歯車大 歯数48 針 とこんな感じです どうでもいいことではありますが私と同じレベルの歯車初心者がみたら参考になるかもしれませんから一応記しておきます 解ったような感じがあるうちになにかにつなげたいと思うのでした がまだまだ解らないことだらけです 自作タイマーの道は遠い 追記 挑戦してみました「振子と歯車の実験」へ |
|
|
ギルドクロックへ | 表紙へ | 振子と歯車の実験へ |
ご覧になる作品は、すべて作家が著作権を有しているため、許可なく転載、改変その他類似の行為を禁じます。
All rights reserved. Copyright FUWARI