|
![]() ひとり暮らしの時は料理はもちろん米も炊いてました 私としては鋳物というだけでしびれる〜って感じになるんですが このフライパン、鋳物のわりに軽いんです といってもテフロン加工のフライパンに比べれば重いですが・・ 鋳物と言えば奥州藤原の南部鉄器が有名ですがこちらは尾張鉄器 錦見鋳造の商品でダクタイル鋳鉄(球状黒鉛鋳鉄) 表面にごく小さな穴があいていて油通りがよいそうです 調理してみてまず特筆すべきは食材を放り込んだときの音です! ジャーっとCMで出てきそうなものすごい感じです もう気分は料理人 この音も鋳物の特性である熱を逃がさず食材により早く熱を通す熱伝導率の良さがあります しかも頑丈で私の手荒な手入れにも余裕で耐えてくれます このフライパンはたびたびメディアで取り上げられ人気があるらしく購入の際には三年待ちと言われました これが届くまでテフロンの剥げた18センチのフライパンで耐え忍びました(妻に感謝!) このフライパンが届いて一番喜んだのはやはり妻ではないでしょうか 私はもっぱら、どら焼き、ナンなどを作って楽しんでおります |
|
|
表紙へ | タミさんのパン焼器へ | 籾殻燃料ぬかくどへ |
ご覧になる作品は、すべて作家が著作権を有しているため、許可なく転載、改変その他類似の行為を禁じます。
All rights reserved. Copyright FUWARI