|
![]() アラジンストーブで沸かしたお湯をゆたんぽにそそぎ凍てつく夜に備える このゆたんぽのお湯、意外に長持ちで半日以上は余裕で使えてグッドです とにかくやさしいあたたかさで、末端冷え性の私には必需品 寒い日にふとんに足を入れた時、ゆたんぽのぬくもりにふれほっとします 入れるお湯が熱すぎると低温やけどの恐れがあるので注意 うちではトタン製のゆたんぽを使っているのですが五年目にして穴が開いてしまいました とりあえずハンダで穴を埋め柿渋で錆止めしましたが来シーズンは持ちこたえるのでしょうか乞うご期待 ゆたんぽといえばトタン製のイメージがありますが永いゆたんぽの歴史からいうと陶器製が定番といえるでしょう 現在では金属製からプラスチック製へ、最近は保温性と遠赤効果で再び陶器製に注目が集まっているようです 熱伝導といったら銅、高級品である銅製のモノも使ってみたいですね |
|
|
表紙へ | その2へ |
ご覧になる作品は、すべて作家が著作権を有しているため、許可なく転載、改変その他類似の行為を禁じます。
All rights reserved. Copyright FUWARI