|
そんなおもしろボールペンのお気に入りがこのサイフォンボールペンです 90年代、文房具屋さんでこの商品に出会いました 何度か通って買おうかどうしようかと迷った末、購入 これはサイフォンボールペンという名の通りボールペンの上にコーヒーサイフォンがついている ただついているだけなら何てことはない飾りペンだがこれはちがう! フラスコ型の下の部分にコーヒー色の液体が入っていてこれを手で暖める と液体が上の部分にゆっくりと上がっていく そのあとがまたすごい!液体が溜まった上の部分がまるで本物のコーヒーサイフォンの様に下からボコボコと気泡を出し沸騰するアクションを見せてくれるのです 中に入っている液体はアルコールではないかと思うのですが実際は分かりません このおもしろさを堪能しやすいようにかスタンド付きで見た目もかなりすてきです インテリアにもなりひまつぶしにもなる優れモノ 1990年にセーラー万年筆株式会社より発売されました・・・たぶん 他にもブレイン・ジュースペンという構造はまったく同じモノや 本体のカラーが異なるものもあるらしい 当時は文房具屋さんや雑貨屋さんに置いてあり1,000円ぐらいしたと思う 見つけては指で押さえポコポコと楽しんでました 発売当初からからくり好きな人や贈り物として人気があったらしいがそれも一部の人だけだったのか今は見かけなくなってしまった ちなみにこの形のコーヒーサイフォンは河野彬さんが発明したと「珈琲サイフォン」のホームページにあります 1925年(大正14年)、河野彬さんが発明し「珈琲サイフォン」という会社を作り1台1円80銭で発売 日本人が発明していたなんて私にはとても意外でした がその前から似たようなモノがあったとか はたして真相は・・・ サイフォンの原理自体はとても古く、あのローマ水道に使われているとか |
|
|
表紙へ | 万年筆へ | 溜息3秒へ |
ご覧になる作品は、すべて作家が著作権を有しているため、許可なく転載、改変その他類似の行為を禁じます。
All rights reserved. Copyright FUWARI