|
![]() いざ冷蔵庫を開けたら缶ビールが入ってないなんてことも そんな時に活躍するアナログ道具が手動式缶冷却器です 冷やし忘れた飲み物(缶)を約90秒で急速に冷やしてくれる 缶をセットして氷を入れてハンドルを回します ぜひ子供にやってもらいたい お父さんの隣でクルクル回す子供、いいじゃないですか そんなほほえましいお茶の間の風景が目に浮かぶのです 冷える仕組みは 氷と飲み物の熱交換で温度が平均化しようとします 氷の冷たさが飲み物に飲み物の熱が氷に そして気化熱も関係してると思われます・・たぶん このままだとゆっくりとした変化でかなり時間がかかります 缶のまわりに境界層という温度の膜のようなものが出来てしまい熱交換のジャマをするそうです そこで缶を回転させることで缶の周りに出来た境界層を壊し 一気に冷却できるということのようです 「Let's Cool」「く〜るCool」「カンキューレ」など種類もいろいろ電動のモノありますがここはやはり手回しがいいですね こんな携帯にも優れた道具は野外でも使いたいが・・・ ただネックは氷を調達する必要があるのです これをどうにかしないといけない そこでこんなものがありました Web科学工作館、3ボルトクーラーのページに掲載されている手動式のモノです スターリングクーラーの手動式は1分間で20℃くらい温度を下げることが出来るそうです スターリングクーラーとはスターリングエンジンを逆に使い回すことで温度差を作ると言うモノなんですが実際小型冷蔵庫などにも使われています この仕組みを使いスターリングクーラーで冷やしながら缶も回転させてしまいましょう 「手動式スターリングクーラー缶冷却器」 いいですね〜!! 1万円以内、できれば5千円以内で出来ないですかね これを使えば野外でも使える最強の道具となる・・・かも |
|
|
表紙へ | 非電化冷蔵庫へ |
ご覧になる作品は、すべて作家が著作権を有しているため、許可なく転載、改変その他類似の行為を禁じます。
All rights reserved. Copyright FUWARI