|
![]() 夜間にドライバーに注意を促すあの反射板です 実際に回っているのは反射板の前についている風車ですが その風車は弧を描いている羽が3枚付いていて微風や車が通るとクルクルっと回る 道沿いに並べられた小さな風車はなんかかわいらしい これはきっと夜になると点滅して見えるなどの視覚的効果があるのかも と見当はずれの関心をしていた 近くで見ると風車の羽には小さな黒いモノが付いているではないか これってもしかして表面を掃除しているのではとここで気付く それはそうですね もし回ることで視覚的効果があったとしても風車ですから風のない日は回らないし車が起こす風は通りすぎる時なので意味がないですね この反射板は「自掃式視線誘導標」といって風や近くを通ったクルマの風圧で風車を回す事によって反射板に付着したススやホコリを拭うセルフクリーニング機構が付いていたのです トンネルや交通量の多い道路に使われるそうです あいつらは人知れずクルクルせっせと掃除をしていたのです ちなみに反射板が光を当てるとあんなに光るのは 立方体内面の角っこに光を当てると3回の反射を繰り返し元の方向へ反射するというコーナーキューブの原理を利用しているそうです ちっちゃな立方体内面の角っこをいっぱい並べて板状にしたモノが反射板です 電気も人の手も使わず勝手に光り(反射)さらにお掃除するとは実に賢い 以前は定期的に人が掃除していたそうです(今もしてるかも) 光触媒を使ったタイプもあるそうです 道路につける反射板の色は2種類ありふつうは道路の左側に白色の反射板をつけますが道路の右側や中央分離帯にもつけるときはオレンジ色にしているそうです これからもひそかに安全を守る「自掃式視線誘導標」なのでした |
|
|
表紙へ | フラクタル日よけへ |
ご覧になる作品は、すべて作家が著作権を有しているため、許可なく転載、改変その他類似の行為を禁じます。
All rights reserved. Copyright FUWARI