|
![]() そんな温泉玉子を気軽に出来る道具を来店プレゼントでいただきました 名前は「とろぷる温泉玉子器」 熱湯を注いで約20分と簡単に温泉玉子が作れてしまう中々のヤツ 卵は2個まで調理できます 容器には断熱材が入っており保温性を高めている 断熱材ポリスチレン(発泡スチロール、プラモデルなどに使用)の薄いスポンジが簡単に詰め込まれただけのモノに見える こんなので大丈夫なのかと思ってしまうが大丈夫でした 温泉玉子は卵黄と卵白の凝固する温度の差によってできるそうです 卵黄の凝固温度は約70度で卵白が約80度 65〜68度くらいの湯に30分程つけておくとこの玉子の出来上がりです この状況を作り出すには温泉がばっちりということですね しかしこの温度と保温が出来れば何でも出来るってことです つまり保温性のある容器なら何でも良いのです 魔法瓶なんかばっちりです うちのタンブラーでも出来るはず・・ちょっとかっこいいかも!? さっそくタンブラーで実験 魔法瓶なら85度くらいで10分で大丈夫とのこと |
|
|
表紙へ | くるりんもっちーへ |
ご覧になる作品は、すべて作家が著作権を有しているため、許可なく転載、改変その他類似の行為を禁じます。
All rights reserved. Copyright FUWARI