実際停電がおきると明かりが必要です
しかも結構長い時間だと懐中電灯だとちょっと心細い
停電時に部屋全体を照らすモノが欲しいと思った
自作のランプもなかなか味があって良いのですがあくまで緊急用って感じです
道具としての完成度は低い
やっぱり家にもちゃんとしたランプがほしい
そして持つのならこんなのがいいなぁ
とあこがれてしまう美しい形をもつランプがひとつ
英国ウエールズ製のE.Thomas & Williams(Eトーマス&ウィリアムス社)の真鍮オイルランプです
このランプは1860年以来の歴史を持つオイルランプ専門の会社の逸品
炭鉱夫が使っていた働く男のランプです
スマートで重厚な真鍮製のランプに6ミリ以上の厚みがある防護ガラス
過酷で危険な炭鉱夫が使っていたというだけあってとにかく頑丈
長年つかえるつくりにはほれてしまいます
燃料は灯油
約200ccで36時間使用が可能
全長は260mmと意外と大きい
(写真で見るともう少し小さく見える)
かっこいいですね
映画に出てきそう・・出てますねきっと
こんなランプがそのまま飾ってあっても様になりますね
もちろん停電じゃなくてもアウトドアにも大活躍
必要ないときでも使いたくなる男の道具的要素も詰まっています
ちなみに我が家では停電時に一番人気の遊びは手影絵でした
ただ人気はあるがレパートリーが少ないのであまり時間が持たない・・
|