[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
|
紙で出来たトコトコ人形です ゾウさんH50mm ・ライオンくんH50mm ・ペンちゃん一号H30mm(イワトビペンギン) ・ぺんちゃん二号H30mm(マゼランペンギン) もちろん坂道をトコトコと歩き下っていきます 受動歩行ってヤツです 参考としたのは水野政雄「きりがみ・おりがみ手づくりおもちゃ」の「イヌ」 酒井高男「創る・動くおもちゃ」を参考に作られた 科学工作&科学マジックの「斜面を歩く4脚おもちゃ」青森・野呂茂樹 これは驚くことに可動部を作っていない なんですが坂道に置くとなんとトコトコと歩き出すのです 脚はスリットを入れた板状の紙 秘密は素材の柔軟性 丸みをつけた足しが体を左右に揺らし片方の脚に重心が移ると脚がたわみ逆の脚を前に送り出す すばらしい仕組み 構造はとってもシンプル これを見たとき二足歩行のペンギンが作れるかも と作り始めました イメージイラストを描き制作へ 計算の出来ない私はとりあえず作ってみるしかない 作ったモノを見ながら展開図を描いて修正のくり返しっす 簡単なペーパークラフトなんですが一から作ろうとするとこれがなかなか難しい 一点モノと違いちゃんとデータを残しつつ作るのがめんどくさい 出来上がる試作品の山 でもたのしい 出来上がったペンギンはおしりを地面につけた三点で歩くのですが調整次第ではしっかりと2足歩行しました 大成功っす 2足ペンギンがトコトコと歩き出した時のうれしさはやはり格別 もちろんゾウやライオンもかわいいっすよ 参考文献 水野政雄「きりがみ・おりがみ手づくりおもちゃ」 酒井高男「創る・動くおもちゃ」 科学工作&科学マジックの「斜面を歩く4脚おもちゃ」青森・野呂茂樹 |
|
|
KAMITOKO2へ | 表紙へ | トコトコ職人への道へ | WARIKAN3へ |
ご覧になる作品は、すべて作家が著作権を有しているため、許可なく転載、改変その他類似の行為を禁じます。
All rights reserved. Copyright FUWARI