|
![]() よく聞きますね 正確に言うと首と言うより「頚動脈」という太い血管を冷やすと効果的ってことらしい 血液が多く流れる太い血管を冷やすとより多くの血液を冷やし結果、体温を下げる事ができるというわけなのだそうです (女優は顔に汗をかかないように手首を冷やすらしいがそれも同じ理由からと思われる) 熱中症の応急処置でもわきの下と首は冷せと習った気がしますからこれはかなり効果的なのかも そんな首元を冷やす道具がいろいろとでています もちろん「あなろぐ倶楽部BB」的には電気を使わず繰り返し使えるタイプのモノが良いさらに保冷材や氷などを使わければもっと良い 打ち水、ドライミスト、革水筒などでもでてくる気化熱で冷やすタイプを発見 水分が蒸発する際にまわりから熱をうばい冷たくなるという気化熱を利用した首を冷やすスカーフいやバンダナ 水に浸し首に巻くだけで涼しくなるアナログちっくな道具です 私が購入したのは「ひんやりネックバンダナしろくまのきもち」 万一バンダナが何かに引っかかってもリングの切れ目から簡単にバンダナが外れ首が締まる心配がない安心リングがお気に入り ですが他にもかなりいろいろあります バンダナ型はもちろん形や色や柄も豊富でさらにペット用なんてのもありました 使い方は簡単 まず水に浸けてちょっと待ちます 高分子吸水性ポリマーが入っているので水に浸けるとぺったんこだったバンダナはみるみるぷっくりと膨れる 見ていて実に楽しい 高分子吸水性ポリマーはオムツや消臭剤なんかにも使われているヤツっす あとは首に巻いてひんやりを楽しむだけ さらに風に当たればひんやり度アップ!! すぐぬるくなりそうですが心地よいひんやり感は意外と長続き 水を吸った吸水性ポリマーがゆっくりと水分を気化させ熱を奪います たっぷり吸った水をゆっくり気化させることでひんやり感が長持ち なっなんと20時間以上心地よい自然な冷感を保つそうです 手ぬぐいでもかなりいけます 日本手ぬぐいをぬらして首に巻くのも良いそうです 手ぬぐいは風を通し乾きが早いので気化熱を上手に利用できる 厚手のタオルなどより効果的なのです 乾きが早いのでひんやり感が持続しないので乾いてきたらこまめにぬらしましょう ひんやりバンダナがないときはこれにきまり しかしなんとも地味な道具ですが「あなろぐ倶楽部BB」的にはとてもいい感じです |
|
|
表紙へ | 携帯用ドライミストシステムへ |
ご覧になる作品は、すべて作家が著作権を有しているため、許可なく転載、改変その他類似の行為を禁じます。
All rights reserved. Copyright FUWARI