|
![]() もちろんアナログの秤のはなしですが バネ式のはヨーロッパ方面に多い気がするとくにイギリス 真鍮製で雰囲気があり欲しいのだが目盛りがポンドだったりするから困る 天秤式のは私の愛用品であるyamasaのポストスケールをはじめ古くはひょうたん型のツナカワ式書状秤からかわいいデザインのモノや 見事にカードサイズのに収められた遊び心満載のモノも 知る人ぞ知るヤクルトの容器を再生して作られたオレンジ色のプラスチック 1976年に「ヤクルトプラリサイクルシステム」を構築、乳製品のプラスチック容器リサイクルに努める。また、回収容器は全量再生樹脂化され再加工。一部は「30センチ直定規」「ペンスタンド」「卓上型万年カレンダー」に加工して工場見学者や環境展の来場者に無償提供している・・だそうです |
|
|
ポストスケールへ | 表紙へ | 手作り黒猫スケールへ |
ご覧になる作品は、すべて作家が著作権を有しているため、許可なく転載、改変その他類似の行為を禁じます。
All rights reserved. Copyright FUWARI