|
![]() 1人乗り巨大チョロQ「ポンコチックPON-ZERO」 その情報を少し追ってみました コンセプトは この国の未来の為に究極のECOカーとは何か? この壮大なプロジェクトは「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」で放映されていました 2009年8月21日 「巨大チョロQを作っちゃえ!」から始まり 2009年9月4日(金)・10月16日(金)・10月30日(金)と放映されたようです が私が見れられたのは最後だけ 気がついたのが遅かったです 製作期間は3ヶ月 車体は通常のチョロQの50倍の大きさ!? 長さ2.3メートル・幅1.4メートル・高さ1.2メートル・重さ200キロ 特注大型ゼンマイ 4台搭載 公道走行不可 その性能は番組では走行距離は65メートルでしたが テスト走行では5mのプルバック(ゼンマイを巻く)でなんと約80m走行したそうです すごいですね〜それでも実用にはちょっと・・・でもすごいですね〜 完成した車体は第41回東京モーターショー2009(10/24〜11/4)でタカラトミーのブースに展示されました その後テレビ東京の正面玄関に移動 そして世界最大規模のカスタムカー(特別仕様車)の展示会「東京オートサロン2010」に出展 一般投票で選ばれる「コンセプトカー部門」にエントリーして玩具メーカーで初の受賞を目指したが残念ながら受賞出来なかった様です 私はどうしても都合がつかずイベントにはいけなかったのでテレビ東京へ 駅からテレビ東京へ歩き玄関入り口からちらりと見えるPON-ZEROのおしり!! ようやく見られるとウキウキの私 その時です警備員に制止されてしまいました それが見たいのですと事情を説明 他に方法はないのかなど食い下がる がそれも虚しく結局玄関へ入ることは出来ませんでした PON-ZEROのおしりを目に焼きつけ冷たい雨の中トボトボと帰るのでした テレビ東京のメルマガで紹介されていたので当然見られると思い込んでいただけにショックは大きかったです |
|
|
その1へ | 表紙へ | 脚式運搬機へ | トコトコ木馬へ |
ご覧になる作品は、すべて作家が著作権を有しているため、許可なく転載、改変その他類似の行為を禁じます。
All rights reserved. Copyright FUWARI