|
![]() すばらしき夏のアナログ道具の世界へ ということで今までご紹介した道具の中から集めてみました 個性あふれる道具達 持ってるだけでうれしくなるけどなるべく使ってあげましょう しばらくしまってあった季節の道具達に欠かせないのは 点検そしてお手入れもおわすれなく まずは冷やせ ●携帯用ドライミストシステム屋外用冷房、庭用もあります ●せんす 伝統の技、携帯型涼風器 ●かき氷機 初雪業務用手回し式かき氷機で夏を演出 ●手動式缶冷却器くるくる回し90秒ですぐ冷えます ●ひんやりネックバンダナ水にひたして首にまくだけでひんやり 乾きをいやせ ●水出しコーヒーメーカー一滴一滴時間をかけて抽出します ●手押しポンプあなたは津田式派?それとも川本式派? ●革製の水筒気化熱の作用で水を冷やす天然素材の水筒 夏と言ったら ●蚊やり かやぶき民家立ち上る煙の味わいと鋳物の存在感 ●風鈴 明珍火箸職人が千回叩いて出来る火箸が奏でる涼しげな音色の風鈴 都会のこもれび ●フラクタル日よけ樹木の遮熱効果をフラクタルで再現 夏休みには ●水やり当番旅行の際もこれで安心!簡易型自動給水システム ●湿気トリのたまご可愛い見た目!周りの湿気をどんどん吸い取ります 休日の天気が気になる ●ドーム型温湿気圧計卓上の気象台 ●フロッグウェザーレポーターにっこり顔のかえるが天気予報 ●てりふり人形見た目は素朴ですが結構当たります ●ガリレオ温度計色とりどりのガラス玉が気温を教えてくれます と言うことで夏の道具をまとめてみました |
|
|
表紙へ | セレクトショップへ |
ご覧になる作品は、すべて作家が著作権を有しているため、許可なく転載、改変その他類似の行為を禁じます。
All rights reserved. Copyright FUWARI