たのしい道具のイラスト&コラム
|
![]() |
![]() |
|
サイトマップ
|
○あなろぐ倶楽部BLUEBLACK(ブルーブラック)表紙・インデックス ○はじめに ○おまけ ●アナログって? ●エコエネルギー ゼンマイ ●人は何馬力? ○つくっちゃ王 ●トコトコ職人への道 ●トコトコ職人への道2 ●トコトコうさぎ2立体型 ●トコトコロボット「TOKORO」 ●その2「TOKORO」制作編 ●その3「TOKORO」歩行編 ●「TOKORO2」歩く指輪 ●はりぼてトコトコはやぶさ ●その2「トコトコはやぶさ」歩行編 ●KAMITOKO ●KAMITOKO歩行編「ぞうさん&らいおんくん」 ●KAMITOKO歩行編「ペンちゃん一号と二号」 ●黒猫スケール ●黒猫スケール2 ●消しゴムはんこ ●消しゴムはんこその2 ●割勘用計算尺 WARIKAN3 ●サラダ油の手作りランプ ●振り子と歯車の実験 ●街角アナログ遺産 ○リンク ○参考資料 ○過去の雑記 ○過去の特集 ●春のアナログ道具 ●夏のアナログ道具 ●秋のアナログ道具 ●冬のアナログ道具 ○サイトマップ ○作者紹介 ●FUWARIインデックス ●プロフィール ●メール ●キャラクター ●トコトコロボット「TOKORO」 ●おしめさま「NAPPY(なっぴー)」 ●のらねこ探偵BB ●くた〜ず ●FURIPURI ●ほわわん ○イラスト&コラム ○アトリエ書斎 ●ミニクリーナートコトコ楽しい掃除機 ●アトモス 温度で動く永久空気時計 ●アラジンストーブやかんが似合います ●アラジンストーブその2美しい炎 ●万年筆 コンバータを付けました ●万年筆2(インク充填機構)色々な吸入方式 ●万年筆3(ラピタのふろく赤と黒)お手入れと調整 ●万年筆4(ミニ万年筆のコンバーター)回転式タイプ ●ドーム型温湿気圧計卓上の気象台 ●フロッグウェザーレポーターにっこり顔のかえるが天気予報 ●てりふり人形見た目は素朴ですが結構当たります ●ガリレオ温度計色とりどりのガラス玉が気温を教えてくれます ●シュレッダーハサミ迫力あるハサミです ●サイフォンボールペンおもしろ文具 ●タンブラーデザイン色々携帯用のマイカップ ●芯ホルダー&芯削器便利で楽しい筆記用具 ●デジタルサンダイヤル アナログです日時計です ●機械式計算機(クルタ) 実に味わい深い機械式手回し計算機 ●機械式計算機2(リコーアレックス)子供用ではありません ●機械式計算機3(自働算盤)日本最古の機械式計算器 ●溜息3秒 動きの美しいボールペン ●楕円コンパス 両スライダ機構がすばらしい ●エル・カスコの鉛筆削り大人の道具感たっぷり!ただ者ではない ●計算尺究極のアナログ計算機、足し算と引き算は苦手です ●鉱石ラジオ電源がいらない不思議なラジオ ●和鋏シンプルな構造はいにしえより変わらぬ形 ●ギルドクロック時を刻むそのからくりは目で楽しむ技があります ●ギルドクロック2前回の追記です ○実験工作室 ●無動力搬送台車ドリームキャリー夢があります ●ピンバイススパイラルが素敵な穴を開ける道具 ●ハンドドリル研究を陰で支える道具 ●スターリングエンジン動力は温度差 ●ラジオメーター光の力でクルクル回る ●グラインダー手回しクルクル削ったり磨いたり ●足踏み式糸のこ重厚さと風格が存在感をかもし出す ●足踏み式ベルトエンジン伝説の歯科医療器具 ●伸縮自在器パンタグラフ電源不要!縮小拡大コピー ●ツイストドリルまるで火おこしするみたいな素敵なドリル ●脚式運搬機一緒に歩きながら荷物を運ぶ受動歩行ロボットの発展型 ●ミニビースト風が吹くとまるで生き物の様に歩き出します ●マジックペットペットボトルの水の中を泳ぎ回る水中玩具 ●ラブメーター二人の愛の熱々度を測れるという不思議な科学おもちゃ ○キッチン&生活 ●キッチンスケール小さいけれど本格派 ●エスプレッソメーカー直火式のエスプレッソを淹れる道具 ●カプチーノメーカーふわふわミルクの簡単カプチーノが出来上がり ●キッチンタイマーかわいいりんごの形 ●キッチンタイマー2かっこいいダイヤル式のタイマー ●ミルククリーマーふわふわのミルクでカフェラテを ●ミルククリーマー 修理編毎日使う大切な道具を修理しました ●魔法のフライパン気分は料理人 ●ステンレスハンガー毎日の洗濯を快適に ●魔法瓶 ホットでもアイスでも熱を逃がさない ●タミさんのパン焼器焼きたてが楽しめる直火式オーブン ●ゼロ戦パン焼き器タミさんのパン焼器その2 ●英国風フルーツケーキタミさんのパン焼器で作る ●手動式圧力洗濯器仕組みや原理は凄いんです ●かもめホーム洗濯器手動式圧力洗濯器2 ●かもめマジック洗濯器手動式圧力洗濯器3 ●かもめマジック洗濯器復刻版手動式圧力洗濯器4 ●足踏みミシン今でも現役 心のふるさと ●非電化冷蔵庫電気を使わず放射冷却で冷える冷蔵庫 ●手動式缶冷却器くるくる回し90秒ですぐ冷えます ●手動式エスプレッソメーカー プレッソ手動で本格派 ●SPONG社のコーヒーミル香り立つ挽きたての珈琲を楽しむ ●ハンドジューサー自分で搾るスペシャルなフレッシュジュース ●ハンドジューサー2すてきな手動式で見た目もお洒落 ●火災報知器「見てるぞ」57℃で反応する形状記憶合金を使用 ●ミニ七輪珪藻土による遠赤外線効果で芯まで熱を通します ●水出しコーヒーメーカー一滴一滴時間をかけて抽出します ●蚊やり かやぶき民家立ち上る煙の味わいと鋳物の存在感 ●蚊やりブタこのブタさんを置くだけで何だかくすっと笑います ●くるりんもっちーおうちで出来る簡単お餅つき ●温泉玉子器お湯を注ぐだけで!あとは経験! ●ティーチューブひとり分をアウトドアなど気軽にお茶が淹れられます ●氷式冷蔵庫氷の冷気で適度な湿度を保ちながら鮮度を守ります ●ナイロンリボンの換気口ナイロンリボンの伸縮により開閉し換気します ●手廻し泡立て器力仕事ですが廻す加減で泡立ちをきちんと調節します ●ぬかくど籾殻を燃焼させて米を炊く焼いた後の燻炭で畑の肥料に ○ガーデン&アウトドア ●ジョウロ 雨と露の如く優しい水 ●銅製盆栽如雨露ジョウロ2 ●武井のストーブアウトドアで使う携帯コンロ ●自転車(セリーヌ)乗るのに緊張しそうです ●自転車2(モールトン)お城で手造りしています ●実用車(ツバメ自転車)とうふ屋さんの自転車とか ●実用車その2 風切り/マスコット ●実用車その3 ツバメ印 ●日時計天気が悪い日と夜はお休み ●方位磁石地球の力を感じます ●ゴールデン・アイ世界最小単眼鏡 ●携帯用ドライミストシステム屋外用冷房 ●庭用ドライミスト・ガーデンクーラー屋外用冷房その2 ●ハンドプレッソ手動ポンプで珈琲が淹れられる ●モバイルウォーター1分間に6リットル!自転車浄水器 ●手押しポンプあなたは津田式派?それとも川本式派? ●ソーラークッカー光を集めてお日様の力でクッキング ●ソーラースパークライター太陽光の力で一瞬で1000℃に ●水やり当番旅行の際もこれで安心!簡易型自動給水システム ●フォーメスト静携帯型の手動式ブクブク(エアポンプ) ●手廻し式送風機(ブロワー)火起こしの秘密兵器 ●革製の水筒気化熱の作用で水を冷やす天然素材の水筒 ●ボルケーノケトル(筒ヤカン)短時間&少燃料でお湯が沸く ●商標燐寸(マッチ)多種類なラベルに心惹かれます ●ツバメ印のマッチ代表的なラベル、ツバメ印にも様々な歴史あり ●燐寸のケース使い込むほど味が出る大人のアイテム ●お徳用マッチ並型マッチよりおとくか?徹底検証 ●オイルランプ頑丈でタフな仕様ながら美しい形のランプ ●タブオイルランタン真鍮製&コンパクトでかっこいい ●マイヤーズステッチャー厚手の布や革の補修にばっちりのステッチャー ●ロビンソン風速計四つのお椀がく〜るくる風速計といえばこの形 ○携帯 ●ポストスケールシンプルな郵便はかり ●レタースケールヤクルトの容器を再生して作られたエコなはかり ●機械式懐中時計ゼンマイを巻くのが楽しいです ●マリーアントワネット天才時計師ブレゲによる超複雑懐中時計 ●マリーアントワネット2やっぱり裏側も凄い機構に圧巻 ●機械式万歩計歩数計やペドメーターとも言います ●ハクキンカイロ 冷え性対策にも ●ハンディウォーマーミニハクキンカイロその2です ●黄金カイロ白金触媒式カイロのもうひとつの流れ ●せんす 伝統の技、携帯型涼風器 ●ローライ35Sコンパクトカメラ ●マルチケース せり出す名刺ケース ●ノモス・サンダイヤル携帯型日時計 ●かんざし(U字ピン)粋でいなせな現代のかんざし ●手動式ヒゲソリどこか懐かしい ●ハンドミシンホッチキスの様な携帯できるミシン ●ペタルコインサイズの極小カメラ ●星時計 ノクターナル夜限定の天体時計 ●外付け セルフタイマー何とも良い音がでます♪ ●関式露出計 セノガイドCカード型の露出計算尺 ●歯車名刺こんな名刺をもらったらうれしい&たのしい ●針穴写真機ピンホール100ピンホールのインスタントカメラが ●ひんやりネックバンダナ水にひたして首にまくだけで涼しく過ごせる ●タイムドロップ自分で作れるカード型の砂時計キット ●セルビマイクロ110電池不要のかわいい小さなトイカメラ ○団欒 ●ゆたんぽ 布団の中もほっかほか ●ゆたんぽ その2さまざまな種類がたくさん増えてきています ●受動歩行玩具 トコトコ人形 その1 ●受動歩行玩具 トコトコ人形 その2 ●受動歩行玩具 トコトコ人形 年表 ●プリントゴッコ実用性も十分 ●メイクボックススマートに収納 ●アヒル隊長お湯の中でにっこり笑う有名なアヒル ●旅するアヒルのおもちゃ海を旅するアヒル達の話の続編です ●ゾートロープ映画の原点?回転覗き絵 ●ミスティガーデン自然気化式小型加湿器 ●ポリカンポンプ空気圧の力で楽々給油 ●巨大チョロQ夢の車が現実に!人が乗れます! ●巨大チョロQ その2なんと80mも走行できました ●ミキフォンぜんまい式小型レコードプレーヤー ●Rookie(ルーキー)世界一遅い乗り物!?進む木馬 ●2カラーせんせい何と赤と黒の2色使いでお絵かきできます ●オルガニートカード式の手廻しオルゴールで自分で作ることもできます ●サーキュレーターただ薪ストーブに乗せるだけ、温度差で動きます ●スイッチピッチ大人もはまる幾何学オモチャ摩訶不思議なボール ●明珍火箸職人が千回叩いて出来る火箸が奏でる涼しげな音色の風鈴 ●湿気トリのたまご可愛い見た目で周りの湿気をどんどん吸い取ります ●茶香炉お茶の香ばしい香りとあたたかい灯のあかりに癒されます ●ゲイラカイト昔からあるアメリカンでギョロリとした目の良く揚がる凧 ○み〜つけた(公共&イベント) ●自掃式視線誘導標くるくる回ってみんなの安全を守ります! ●フラクタル日よけ樹木の遮熱効果をフラクタルで再現 ●オートドアゼロてこの原理を使った非電力な自動ドア ●かき氷機 初雪業務用手回し式かき氷機で夏を演出 ●超小型ポン菓子機大迫力の爆音&煙で出来るあのポン菓子を卓上で ●空気エンジン車 KU:RIN空気を動力源にして走る世界最速車 ●スマイルポンプ その2空気エンジンでトースターが走ります ○それを趣味という |
表紙へ |